文化祭企画作品集1−詳細記事002

ピクセル壁画(モザイクアート)の作り方
(レポート記載者名およびページ内の氏名等は仮称です。)
制作日記(3年5組 りさ)
10月9日
保健室前の段を利用して
「はいポーズ!」
この時は誰も文化発表会の準備だとは思いませんでした。私は知っていたけど・・・・
撮影は北淀一の腕の持ち主(という噂の)、トオル先生にお願いしちゃいました。 トオル先生どうもありがとうございました。

巨大壁画に決まったとき、技術的なやり方がわからなかったけど、ここはコンピュータがバッチリの担任の先生と相談。 本来手作業と考えていた部分がコンピュータ上でできるって!
10月10日〜23日
画像の加工
画像処理は(得意の?)コンピュータで行いました。
でも、このときはスキャナがなかったので、個人的に持っていらっしゃる先生にお願い〜!ということになりました。(ちなみに文化発表会が終わってから学校に、スキャナがやってきました。)<当時、デジカメはもちろん、スキャナもまだ一般に普及していませんでした→後日管理者書き足し>
シノブ先生ありがとうございました。
さらにココから先は、情報処理の技術者でもある担任の先生の技に頼りました。
画像ソフトを使って、画像を適当なサイズに変更。次に用意できる色紙の色を探して「パレット」を作成。
先ほどのフルカラーの画像に対して14色の「パレット色」を導入(「誤差拡散」という指定をしてロード)。
これで、画面上では完成図ができあがりました。
11月4日〜11月27日
貼り紙作業




加工された画像は、各ドットを漢字一字に置き換えて紙に出力。 (全体のデザインはWindows風。スタートボタンもパロディマーク使用)
このあとは、全員体制の貼り絵作業でした。
意外とこの期間はホームルームの回数も少なく時間が確保できませんでしたが、「図柄」も秘密のまま作業は続きました。
11月25日〜前日
用紙の合体作業
「貼り絵作業」も大詰め、全体をつなぐ作業をどこで、どうやって、いつするの?・・・なんていう問題がでてきました。 結局、放課後の3年生の教室前の廊下を占領して作業をしました。
それでも、廊下の幅以上の貼り合わせができなくて、次は会議室を占領。(部屋に収まり切れなかったけど)何とか完成。
ところで、完成させたはいいけど、どの様にして吊すのか。前日午後6時のこの瞬間まで誰も考えていませんでした。
前日は、引き上げ作業の段取りだけ決めて、本当に当日展示ができるか不安なまま解散。
何人かが予定より早く登校してきたので、一気に上げようということになり、無事完成!。感激モンです。